川崎 教会 とりなしの祈り 家の教会

2025年 年間標語 年間標語「強く、雄々しくあれ」(ヨシュア1章1~9節)


  • ホーム

  • 教会案内

    • 教会案内
    • 礼拝案内
    • 教会沿革
    • 教師紹介
    • 牧師コーナー
    • とりなしの祈り
    • 日々のみことば
    • 年間活動
    • アクセス
  • 説教

  • 家の教会

    • 家の教会
    • 草原/牧場案内
    • 牧会者対象 家の教会セミナー
    • 信徒対象 家の教会セミナー
    • あかし
  • 道コース

    • 道コース
    • 受講案内
  • 教会学校

    • 教会学校
    • CS幼稚科
    • CS小学科
    • CS中学科
    • Awana クラブ
    • 英語クラス
    • 学研教室
    • 中高生勉強会
  • 宣教活動

  • お問い合わせ

CHURCH

0

『グローバル・クリスチャン・アカデミー(GCA)を始めた経緯』 牧師コーナー(703)

.
wpmaster
 世界的に知られる芸能人であるオプラ・ウィンフリー(Oprah Gail Winfrey)は、貧困家庭の10代の未婚の母から生まれました。また彼女自身も性的虐待を受け、14歳の時に未熟児を産みましたが、子どもは2週後に亡くなります。さらに薬物依存症になり、厳しい10代を過ごしますが、それでも彼女はあらゆる逆境を乗り越え、成功し、アメリカで最も影響力のある有名人の一人となります。オプラ・ウィンフリーは自分の人生を振り返る講義の中で「これが使命です」という、以下の4つの使命について強調しました。
 第一、他人より多く持っていることは祝福ではなく使命です。
 第二、他人より苦しむことがあれば、それは苦しみではなく使命です。
 第三、他人より心躍る夢があれば、それは妄想ではなく使命です。
 第四、他人に重荷を感じていることがあれば、それは使命です。
 かつて自らを 「奴隷」 のように生きていると自虐的に言っていた親しみのある人々が学校から去っていきました。誰でも「何のために、人生をどのように生きるか」ということはとても大切なことでしょう。
 人生において使命感は、人間が持っている原始的な恐れを取り除き、勇気を与えてくれます。医者が致死率の高いウイルスの感染地域に入り、患者を診察できるのも使命感があるからです。消防士が原始的な恐怖心を克服して燃えさかる火の中に飛び込めるのも使命感のゆえです。
 私は15年ほど前、信仰深いように見えていた我が教会の若者が世俗の誘惑に引きずられるのを見ました。その母さえ滅びの道を歩むわが子を止めることができませんでした。私はとても無力だった自分に絶望していましたが、その絶望は疑問の声と変わり、神にささげる祈りとなりました。神様は祈りの中で「次世代を担いなさい」という思いを与えてくださったので、私は主の声に従うことを決心しました。
 アブラハムとの契約を成し遂げる神は、子孫の世代を立てることを通して、今日の教会を維持するだけではなく、この世界を変革する未来のクリスチャンリーダーを積極的に育成し、神の契約を継承するようにと語られました。しかも、教育界の経験のない私に与えられた重荷(使命)だったので理解できない使命でしたが、従順することにしました。そのため私は、2019年3月に引退し、学校設立に専念することとなったのです。
 GCAは我が教会を超え、日本の教会の未来を備える学校であり、さらには日本社会を変革する次世代を備える学校なのです。

趙 南洙師



About the Author

Social Share

  • google-share

Leave a Reply コメントをキャンセル

*
*

captcha *

CAPTCHA
Refresh

*

  
  
  
  • ホーム
  • 教会案内
  • 週報
  • アルバム
  • 説教
  • 家の教会
  • コラム
  • 教会学校
  • とりなし
  • SNS
  • YouTube
  • 復興支援
■ 礼拝案内 ■ お問い合せ ■ アクセス   Copyright © 2025川崎  招待キリスト教会All Rights Reserved.